ゆきぐに大和病院の認知症疾患医療センターでは、認知症の理解や対応、ご自身や周りの方が認知症になっても共に支え合える関係・地域づくりなどに役立つ講演会を開催しております。ここ数年は、コロナウイルスの感染対策もあって開催できない時期やオンライン開催もありましたが、今年度久々に会場での通常開催が可能となりました。
今年度は、行政書士の桜井賢先生をお招きし「知っておきたいお金の話 ~認知症の相続対策と家族信託の活用~」をテーマとした講演会を行います。
まだ先のことかな、聞きたいけどなかなか機会がないなど、関心があってもなかなか実際に考える機会が持てないテーマではないかと今回企画しました。無料のオレンジカフェ、介護支援相談員・臨床心理士のよろず相談コーナーも設置しております。
令和5年12月2日(土)午後2時~4時(受付:午後1時30分~)
コミュニティーホールさわらび(南魚沼市浦佐5175番地1)
行政書士櫻井賢事務所 行政書士 櫻井賢氏
「知っておきたいお金の話 ~認知症の相続対策と家族信託の活用~」
無料
不要
南魚沼市立ゆきぐに大和病院 認知症疾患医療センター
代表電話:025-777-2111
専用電話:025-788-1277(火~金 9:00~17:00、月・土 9:00~12:00)