地域研修として1か月間という短い期間ではありましたが、大変お世話になりました。周囲が田園地帯で広がる自然豊かな南魚沼市民病院での研修は日々新鮮であり一生忘れないと思います。
私がこの研修で一番印象に残っているのは初診外来です。様々な主訴、検診異常を指摘された患者さんを限られた時間の中でどう診ていくか、上級医の先生に相談しながら格闘しておりました。例えば、咳嗽症状の患者さんをもう一回、次回の外来で診察して調子が良くなっているかどうか経過を見るのは非常に大切なことであると思いました。しかし同時に外来患者さんの中でも時に入院の必要な状態なのにwalk inで来られる方も潜んでいるので気が引き締められました。丁寧に診察を行い、目の前の患者は帰して大丈夫なのか、何の検査、治療が必要かなど、当たり前ですが、医師の「決断」こそが非常に重要だと気がつきました。決断がスムーズにできるように知識をつけて頑張っていこうと思いました。
病棟業務では担当医ではなく主治医として、上級医の小林先生に意見を仰ぎながら患者さんを診させていただきました。肺炎、尿路感染などのcommon diseaseの患者さんから、癌のターミナルの方、家族の介護疲れで社会的に入院が必要な方など、自治医大さいたまでは経験できない症例を診れました。ベストな帰着点を考えながら治療していくのは非常に難しかったですが、今後に活きる経験ができました。
また訪問診療、訪問看護も学びの上でしか知りませんでした。現場の先生とコメディカルスタッフの方々が患者さんの生活背景を考慮して家族、患者さん自身が不安のないように指導されている姿を一緒に出向かせていただいたことは非常に勉強になりました。特に肺がんのターミナルの方で自分が病棟で診ていた患者さんの訪問診療に出向いた時に、病院では胸水が溜まって苦しそうな状態でしたが、自宅で家族と過ごし、清拭など身の回りのことを家族の協力を得て自身でされている姿が非常に心に残っています。実際の訪問診療、訪問看護、訪問介護を見たことで、医療、介護、看護の3要素が上手く連携していくこと=患者、家族の満足のいく医療だと身をもって感じました。
初めはカルテの使い方がわからず不慣れなことばかりでしたが、指導医の先生方、外来の看護師さんをはじめ温かい職員の皆さんのおかげで非常に濃い充実した研修を行うことができ、誠に感謝しております。最後に観蛍会でみた蛍は一生忘れません。本当にありがとうございました。